Frequently Asked Questions

よくあるご質問

TOP » よくあるご質問

ご契約前に寄せられるご質問や、サービスや料金などについてわかりやすくQ&A方式でご紹介しています。
こちらの内容以外のご質問は、お気軽にお問合せください。

ホームページ制作について

ホームページ制作について
Q ホームページの制作期間はどれくらいかかりますか?

プランの内容やオプションの有無、お客様との日程調整や資料のご提出のレスポンスによって制作期間は異なります。
「ライトプラン」は約2週間〜1ヶ月以内、「スタンダードプラン」は約3週間〜2ヶ月以内、「デラックスプラン」は約4週間〜3ヶ月以内を目安にお考えください。
ただし、お客様のご確認期間や素材提供などが迅速にいただける場合は納期を短縮する事も可能です。

Q 制作にあたって、何を用意すれば良いのでしょうか?
  • 企業パンフレットなどの資料
  • 商品カタログ
  • 商品メニューや画像
  • 撮影写真
  • ロゴ画像などの素材準備

をお願いしております。
それらを見ながら取材時にホームページの内容を固めていきます。

Q ホームページの内容は、自分で考えるのでしょうか?

「スタンダードプラン」「デラックスプラン」に関しては、制作について初回のヒアリングがございます。
(「ライトプラン」は基本的にはヒアリングシートにご記入いただいた内容で制作します)
打ち合わせの時間内でまとまりきらない箇所や代表のご挨拶文などについては、じっくりとご自身でお考え頂いたものを別途後日メール等でお送りいただいております。

Q ロゴは作成してもらえますか?

料金内でできることは文字のみの簡易的なロゴでございましたら作成可能です。ただし修正は不可となります。
ロゴに関してはお客様の方でご準備いただくか、オプションでご依頼も可能です。詳しくは、料金案内の「オプション」をご確認ください。

Q 写真素材やイラストを使う場合は、別途費用がかかりますか?

「ライトプラン」「スタンダードプラン」に関しては、既に弊社が保有する様々な写真素材・イラストの他、フリー素材については数に制限なくご利用いただけます。
「デラックスプラン」の方は、Adobe stockの通常アセットの写真やイラストを1サイトにつき10点までご利用いただけます。

Q 今までのドメインを利用できますか?

基本は運用されていたドメインを継続的に利用いたします。
弊社にドメイン移管をすることで、ドメインの保守管理まで対応する事も可能です。詳しくはお問い合せください。

Q 別の制作会社で作ったホームページデータをそのまま使用できますか?

データをそのまま移行することはできません。 
比較的近づけることは可能でございますが、新たに作り直す必要がございますのでその旨ご了承ください。

Q スマホでも見れるホームページにできますか?

サービス内にスマホ対応は含まれております。
レスポンシブという仕様で構築いたしますので、自動でスマホ用にサイズが調整されます。

Q SEO対策はしてもらえますか?

標準的なSEO対策は実施いたします。
「標準的」というのはGoogleが開示しているガイドライン中からSEOに必要な要素を対応しているということを指しております。

Q 修正は何回まで対応してもらえますか?

制作過程においての修正は、プランにより異なりますので下記内容をご確認ください。

・ライトプラン:1回まで

・スタンダードプラン:2回まで

・デラックスプラン:3回まで

Q 作成できないサイトや業種はありますか?

ガールズバー、キャバクラ、ホストクラブ、出会い系サイトやアダルトにカテゴリーされるサイト、薬事法など各種法に違反するサイト、公序良俗に反するサイトなどの他、内容によってはお断りさせて頂くことがございます。

Q 商品をネットで販売したいのですが、ECサイトの制作はできますか?

料金内では制作はできません。オプションとして制作することは可能です。
詳しくはお問い合せください。

Q Googleやヤフーにどのくらいで反映されますか?

検索エンジンに登録される必要があるため、2週間〜1ヶ月程度お日にちがかかります。

機能・料金について

機能・料金について
Q 支払い方法はどのようになりますか?

当サービスはカード決済をお願いしておりますが、オンライン上で登録することができます。カード決済ができない場合は、銀行振り込みもご相談に応じて対応しております。支払方法に関しては、当社スタッフとご相談ください。柔軟に対応致します。

Q 実績やお客様の声など、自分で追加・更新できるようにできますか?

AQMビルダーを搭載させていただくことで、専門的な知識がなくともお客様で簡単にページを追加・更新していただけるようにすることが可能です。全てのプランでご利用頂くことができます。

Q 追加料金は発生しませんか?

オプションを選択される場合やサポートなどを追加でご希望される場合は、基本料金にプラス発生いたします。オプションを選択されない場合は追加料金は発生しません。

また、オプションについてもご説明させて頂き、ご納得頂いた上で選択して頂くので、突然の追加料金などは発生いたしません。
オプション内容につきましては、料金案内の「オプション」をご確認ください。

Q ホームページ開設用のサーバーを持っていないのですが...

"-ing"はサーバー利用込みのパッケージですので、サーバーをお持ちでなくても問題ありません。高速で動作するサーバーをご利用いただけます。

 

Q ページの追加作成をお願いしたいのですが、料金内でできますか?

各プラン毎に制作するページ数が異なります。
ご契約プランのページ数を超える場合は別途制作料金が必要になってきます。
基本的な制作料金は、「ライトプラン」で30,000円、「スタンダードプラン」「デラックスプラン」で50,000円になりますが、メインメニューに追加したい場合など、関連して修正が必要になる箇所が多い場合については、別途お見積りさせて頂きます。

 

Q Youtubeなどの動画をホームページに組み込みたいけどできますか?

Youtubeの動画の組み込みは、1本1,000円で承っております。
Youtubeの動画を作成される場合などは、オプションで弊社でも編集可能です。
Youtube動画のサムネイル画像の作成も行っておりますので、お気軽にご相談ください。

※Youtube動画の埋め込みは、サーバーに負担をかけずに安心です。掲載場所もご指定の場所に埋め込み致します。(Youtubeへの動画アップロードは、ご自身で行ってください)

※ご用意された動画をサーバーへ入れて再生できるようにする場合は、事前に作成担当にご相談ください。(動画の種類や閲覧者の環境により、再生できない可能性もあります)

Q アメブロなどの外部ブログの更新情報を自動でホームページに反映できますか?

オプションで外部ブログのRSSを読み込んで、日付やタイトル、記事へのリンクを自動的に反映させることはできますが、ホームページのSEO対策的には効果があるわけではないので、スタンダードプランやプレミアムプランで、ブログ機能を追加して記事を書かれることをお勧めします。

Q アップしてからの機能拡張はできますか?

可能ですが、内容に有料となる場合もございますので、その際はお気軽にご相談ください。

Q 自分で用意したメイン画像に文字を追加できますか?

メイン画像(又はスライドショー)では、画像の上に書き換えできる文字を重ねることができます。
表示される位置やフォントは決まっておりますので、ご希望と合わない場合は「文字が入った画像」をご用意ください。

Q お問い合わせの項目を追加できますか?

オプションにて項目の追加が可能です。

Q お問い合わせフォームは削除できますか?

はい、可能です。
お問い合わせページに、お電話番号を大きくのせるなどのご希望がありましたら、作成担当にご相談ください。
お問い合わせフォームの削除により料金がお安くなるなどの変動はございません。

Q SNSをやっていますが、ホームページにも表示できますか?

SNSへ誘導するボタンや、閲覧者がシェアできるボタンの設置は可能です。
また、別途オプションでFacebookやtwitterのタイムラインがわかる画面の表示も可能です。

更新・メンテナンスについて

更新・メンテナンスについて
Q ホームページ公開後、自分で更新できますか?

可能です。お知らせを発信したい場合や、ページの内容を変更する場合、AQMビルダーでに入力し、公開するだけで編集ができます。難しいコードなどがないため、誰でも簡単に更新することができます。

※「AQMビルダー」は全てのプランで標準で使用できます。

Q 更新作業はお願いできますか?

各プランによって更新代行回数が異なります。
詳しくは各プラン詳細ページをご確認ください。

Q ホームページ公開後にアクセス解析など分析はしてもらえるのでしょうか?

GoogleAnalyticsを入れ込みますので、基本的にはご自身で確認していただきますが、オプションにて対応も可能です。
2年間の契約終了時に、ホームページ診断を行い、最適な更新内容についてご提案させていただきます。

Q 更新作業で別途費用が必要な場合は、どのような作業の時でしょうか?

お写真の加工やデザインの変更などの大掛かりな変更の場合は、別途費用が発生します。詳しくは、料金案内の「オプション」をご確認ください。

Q 更新のためのマニュアルなどは提供してもらえますか?

はい。納品時に方法を記したマニュアルをお渡しいたしますので、ご安心ください。

契約・解約について

契約・解約について
Q 契約期間はどうなっていますか?

基本的には1ヶ月単位での自動更新となります。年払いでのご利用の場合は、契約期間は1年になりますのでご了承ください。
ただし、期間限定のホームページなど、当初からご利用期間が概ね決まっているような場合は契約をお断りさせて頂いております。お客様の事業の発展にお役立て頂き、長くご利用いただけることを前提にしておりますのでご了承ください。

Q ドメインやレンタルサーバーの取得をお願いできますか?

はい。ドメイン・サーバーの取得管理はサービス料金内に含まれております。
ただし、(.jp)の場合は別途費用がかかりますのでご相談ください。

Q 解約すると違約金は発生しませんか?

必要ありませんが、ご解約の申し込みをいただいた日の属する月の翌月1ヵ月分までご利用料金が発生いたしますのでご了承ください。
ただし、年払いでのご利用の場合、残余期間相当のご返金はできませんのでご了承ください。
ご解約はお電話、FAX、メール、郵便等で承ります。

Q 解約してもホームページは残りますか?

解約される場合はホームページは表示されなくなります。
お客様のサーバー内に移設する場合は、作業費として10万円(税別)〜が発生します。

※AQMビルダーに関しましては他サーバーで正常に動かない場合もございますので、そのまま使用されるとサイトレイアウトが崩れてしまいます。

Q 解約した場合、ホームページのデータはもらえますか?

申し訳ございませんが、著作権法に基づき弊社で作成を行いましたホームページデータやイラストデータなどはお渡しすることはできません。
ただし、簡単更新機能を使ってお客様がご自身で追加されたページの画像についてはお渡しさせて頂くことが可能です。

Q 解約した場合、独自ドメインを移管して利用できますか?

もちろん可能です。
弊社側でドメイン移管に必要な手続きは速やかに対応させて頂きますので、引き続きお客様の独自ドメインをご利用いただけます。
※手数料がかかる場合もございますので、詳しくはお問い合せください。