初めてのホームページ制作でも安心!準備しておきたい3つのポイント

「ホームページを作ろう」と思ったとき、まず悩むのが
「何から準備すればいいのか?」ということではないでしょうか。
INGでは、初期費用・更新費用無料でプロに制作・運用をおまかせできるサブスク型ホームページサービスをご提供しています。
知識がなくても安心して始められるサービスですが、実は “最初に少しだけ準備しておく”ことで、完成までがスムーズに進み、満足度もグッと高まるんです。
今回は、ホームページ制作の前に「やっておくと絶対に役立つ3つの準備」をご紹介します。
目的とゴールを言葉にしておこう
まず考えておきたいのは、「このホームページで何を叶えたいか?」という目的です。
たとえば・・・
-
商品・サービスの魅力を伝えて、問い合わせにつなげたい
-
お店の存在をもっと知ってもらいたい
-
信頼感を高めて、名刺代わりに使いたい
など、目的は人によって様々。
INGでは、ヒアリングを通して目的を一緒に明確にしていきますが、
ご自身の中で少しでも方向性が見えていると、デザインや構成のご提案もブレずに進められます。
載せたい情報をざっくり整理しておこう
「ホームページには何を載せればいいの?」と迷う方も多いと思いますが、最初は“箇条書きでOK”なので、載せたい情報をざっくりと書き出してみてください。
整理しておきたい情報
-
自己紹介・プロフィール
-
提供しているサービスの内容・料金
-
よくある質問(FAQ)
-
営業時間・アクセス情報
-
SNSや予約サイトのリンク
INGでは文章作成のサポート(※オプション対応)も行っていますが、事前に情報を整理しておくことで、
「こういう想いでやっているんだな」といった背景も、より正確に形にすることができます。
写真やロゴなどの素材を集めておこう
写真やロゴなどのビジュアル素材は、デザインの印象を大きく左右します。
可能な範囲で構いませんので、下記のような素材を準備しておくと、完成イメージが伝わりやすくなります。
準備しておきたい素材
-
お店やサロンの外観・内観写真
-
商品やサービスの写真
-
ロゴマークやショップカードなど
-
ご自身のプロフィール写真
もちろん、素材がない場合でも、INGでは撮影や写真選定のご相談も可能です(※オプション対応)。お気軽にご相談くださいね。
準備しておくと、もっと良くなる!
INGのサービスは、ホームページの更新作業もこちらで対応できる「伴走型」のプラン。
「自分でやるのは難しいから任せたい」という方にも安心してご利用いただけます。
でも、ほんの少しでも事前に準備していただくことで…
-
制作がスムーズに進みやすい
-
自分の想いがより正確に伝わる
-
納品後の満足度が上がる
…というように、たくさんのメリットがあります。
「何から始めればいいかわからない…」という方も大丈夫。
ご相談はいつでもお気軽にどうぞ😊